講演案内
働き方改革、ダイバーシティの進め方
~人材確保、生産性アップの取組事項
働き方改革は外部環境の変化がもたらした経営課題です。その変化の一つは労働力需給ひっ迫であり、経営に新しい管理手法と人材活躍策を迫っています。
ッディング 1
日時 8月13日(月) 19:00開始
会場 文京シビックセンター 5階D会議室
受講料 文京区中小企業経営協会会員 無料
会員以外の方 1000円
申込方法 参加希望の方は、直接会場に起こしください。
講師 油井文江
≪内容≫ *Q&Aを含め1時間を予定
はじめに:働き方改革に自らの方針を持とう
1.働き方改革とは
~WLB、女性活躍、一億総活躍、働き方改革と経営の関係
2.なぜ働き方改革が必要か
3.どのように進めたらよいか
4.事例に学ぶ働き方改革
○ 油井文江プロフィル
一社)日本ダイバーシティ・マネジメント推進機構(JDIO) 専務理事
株式会社ゆいアソシエイツ 代表取締役
ワーク・ライフ・バランス、ダイバーシティ、働き方改革の研究・普及、また女性の起業や事業の成長支援等を行う。
日本女子大学、女子栄養大学講師、産業能率大学兼任講師
JDIOダイバーシティ・コンサルタント養成講座、同アドバンス講座塾長
経産省、厚労省の各種委員会委員を歴任、現在内閣府地域働き方改革支援チーム構成員、経産省「ダイバーシティ経営企業100選」サポーターなど。
著書に、「中小企業のためのワーク・ライフ・バランス」 「一(いち)からわかるダイバーシティ経営処方箋」 「あなたも社会起業家に!」など。
